Top >  対策、予防 >  楽になる姿勢

楽になる姿勢

スポンサードリンク

坐骨神経痛で楽になる姿勢があります。

まずは、坐骨神経痛の診断が重要なのですが、ここでは、いわゆる神経根障害においてのお話です。感染症や、腫瘍や、その他の重大な疾患が、除外できた事が前提です。この場合が殆んどだと思いますが。


まず、坐骨神経痛でも、急性期と慢性期があります。慢性期は横になっていれば楽な筈です。急性期の場合も、完全ではありませんが、多くの場合は、楽になる姿勢があります。
胎児の姿勢.jpg


この姿勢で最も多く取れれるのが、『胎児の姿勢』と呼ばれる姿勢です。文字通りで、母親のお腹の中いる胎児が取っている姿位です。この姿勢が、最も腰に負担をかけずに、安静にしておられる姿勢と言われております。


当然、横向きで寝た状態ですが、


○股関節が背中に対して30度の屈曲位

○膝関節は大腿に対して30度の屈曲位

○頭を少し持ち上げる

○腕や手は胸の前でお祈りのような姿勢をとる


場合によって違いますので、楽な姿勢を、ここの状態から微妙に動かして、ご自身の感覚で探します。


この状態での横向きは、皆さんが普段からとっておられるでしょうし、実際に楽かと思われる姿勢です。腰に負担をかけるのを、出来るだけ減らした姿勢と言えるのではないでしょうか。

坐骨神経痛が楽な姿勢.jpg

これらの姿勢は、坐骨神経痛の痛みや、腰痛で苦しんだ方なら自然ととっている姿勢なのです。


逆に、どの姿勢でいればよいのかわからない場合は、この姿勢を試してみるとよいかもしれません。ただし辛ければ、当然中止ですし、神経根障害以外の障害が考えられます。

 <  前の記事 神経根障害  |  トップページ  |  次の記事 何科に受診したらいいか?  > 


このページについて

このページは「坐骨神経痛 症状、原因、治療のguide」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

スポンサードリンク
更新履歴